新着案内
ソフト
家計簿ソフト
いろいろな情報の管理ソフト
Windowsのお助けソフト
リンク




icon
リンク フリー

掲示板トップ > ひかる > 機能関係

トピック
掲示板ユーザー登録 | ログイン
116 インターネットバンクの使用方法 << | >>
05/05/20 15:43 まきしむ 3件のコメント
こんにちは、ひかるを試用させてもらっているのですが
インターネットバンクの入力方法に関して質問です。

銀行からダウンロードしたofxファイルを取り込むと
取り込みのダイアログには入金、出金項目が正しく入っているように
みえるのですが、その後取り込みを行い出納簿を見ると
入金、出金が逆に入力されているように見えます。
これを正しく入力するようにするにはどの様な手順が必要なのでしょうか。

試した手順は取り込みを行い、「交通、通信」の「電話代」の様に
項目を設定して「データの取り込み実行」ボタンを押しているだけです。
なお銀行のデータはUFJと三井住友の2つで試しました。
ひかるのバージョンは9.23、9.22で試しましたが挙動は同じようなので
こちらの考え違いかなっと思って質問しました。
  このトピックへの共感度:

このトピックに共感…
このトピックにコメントを書く

コメント一覧3 件中の1-3 を表示しています。 < 前の30件 - 次の30件 > タイトル表示ツリーOFF
1Re:インターネットバンクの使用方法(武井) 05/05/20 16:12
一応、次のようになると思いますがどうでしょうか?

口座に入金があった場合は、設定した収入項目に金額が入り、これが結果的に口座へ写りますので、現金の増減はなく、口座の残高が増えます。

口座から引き出しのあった場合は、口座より金額が引き出されて、設定した項目に支出されます。

これが、逆になっているのでしょうか?

2Re^2:インターネットバンクの使用方法(まきしむ) 05/05/20 16:48
迅速なコメントありがとうございます。

色々いじっていて勘違いというか考え方の間違えに気がつきました。
出納簿なるものがどういうものかわかっていなかったのが原因だと思いますが、
出納簿という画面は「現金」の流れの記録という事で考えは合っていますか?
単純に日別ではなく月別の一覧ができる物と思っていたのが勘違いの元だったと思っています。

最初何も項目を設定せずに取り込みを行った為、デフォルトが現金なので
銀行に対しての入金は現金からの出金、銀行からの出金は現金への入金になり
出納簿としては銀行への入出金と逆さになるという事で逆に見えてしまったと。
その後項目を指定して再度取り込みを行ってみると出納簿には銀行からの出金は
一度現金に入金したあと現金からの出金という形で記録されているのを見て
考え方の間違えに気付きました。

お騒がせしてすみません。

   └ 3Re^3:インターネットバンクの使用方法(武井) 05/05/20 17:41
解決したようで良かったです。

>出納簿という画面は「現金」の流れの記録という事で考えは合っていますか?

はい、この画面だけは現金の流れを記録しています。