新着案内
ソフト
家計簿ソフト
いろいろな情報の管理ソフト
Windowsのお助けソフト
リンク




icon
リンク フリー

掲示板トップ > ひかる > 機能関係

トピック
掲示板ユーザー登録 | ログイン
161 「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい << | >>
06/09/04 22:56 quma 7件のコメント

コメント < 前の意見 - 次の意見 >
2/7 Re^2:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい
06/09/06 01:58 quma
そうですか。
それでは要望として、この機能をお願いしておきます。
どうもありがとうございました。
この意見に対してコメントを書く < 前の意見 - 次の意見 >
< 前のツリーを表示リスト表示
1Re:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい(武井) 06/09/05 23:41
こんばんは

特別品名の上下移動で↑↓キーの入れ替えの件ですが、今のところできないです。
今後、検討してみたいと思います。

2Re^2:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい(quma) 06/09/06 01:58
そうですか。
それでは要望として、この機能をお願いしておきます。
どうもありがとうございました。

   └ 3Re^3:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい(武井) 06/10/15 21:18
あれから、キーのカスタマイズを考えていましたが、お察しのとおりview.keyのファイルを変更すればできることが分かりました。

過去にキーのカスタマイズをできるようにしていたのですが要望が少なくドキュメント化していないので忘れていました。 (^_^;)

view.keyのファイルの各行の3番目の数字がコマンドです。
(1番目はキーの組み合わせ、2番目はキーのコード)

今回の上下移動の各コマンドは以下のようになります。

項目窓の↑移動 32776
項目窓の↓移動 32777

特別品名窓の↑移動 32803
特別品名窓の↓移動 32804

詳細窓の↑移動 32842
詳細窓の↑移動 32843

実際には下記のように view.keyファイルを変更すればいいです。

19行目 3, 40, 32777 =>32804
21行目 3, 40, 32804 =>32777

43行目 3, 38, 32776 =>32803
45行目 3, 38, 32803=>32776

あと、いろいろ変更して、分からなくなったら、このファイルを削除してひかるを起動して終了すれば新たに初期状態のものが作られます。

      └ 4Re^4:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい(quma) 06/10/25 01:21
武井様、お返事ありがとうございます。
先週いっぱい少し忙しかったので、レスが遅くなってしまいました。
申し訳ありません。

早速、試してみましたが、うまく行きました!
右キーにEnterを割り当てたり、等も出来ました。

正しくは

19行目 3, 40, 32777 =>32804
21行目 7, 40, 32804 =>32777

43行目 3, 38, 32776 =>32803
45行目 7, 38, 32803=>32776

ですよね。21行目と45行目の1番目の数字が違ってるようです。

ただ、ひとつ問題が発生しております。
view.keyを編集→ひかるを起動で、キー設定変更がうまく反映されるのですが、
ひかるを終了後、再び起動させるとキー設定が標準状態に戻ってしまうようです。

とりあえず、大変遅くなってしまいましたがご報告まで。

         └ 5Re^5:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい(武井) 06/10/25 03:09

ひかるを終了後、再び起動させるとキー設定が標準状態に戻ってしまう件ですが、確かにそのようになっていました。
修正してみましたので、次のところからダウンロードしてアップデートしてみてください。

http://www.kensoft.co.jp/soft/hikaru/download/beta/

これでキーカスタマイズファイルview.keyが初期化されなくなると思います。

            └ 6Re^6:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい(quma) 06/10/25 23:30
武井様、こんばんは。
早速対応していただき、どうもありがとうございます。
おかげ様で使えるようになりました。

特別品名に「野菜」「肉」「魚介類」「パン」「卵」等々と登録しているので、
矢印キーで選択、右キーで決定(38行目を13→39に変更)、
テンキーで価格入力、テンキーのEnterで確定という流れが
右手だけでスムーズに出来るようになりました。

要望ばかり出して申し訳ないのですが、あと少し要望を出しておきますと、
現在、view.keyに新しいキー設定を新規行という形で追加すると、
起動時に「View.keyに不整合がありましたので初期化しました。」というダイアログが出て、
初期状態に戻されるようです。もし修正可能でしたら、
次回のバージョンアップのついでの時にでも対応いただけたら幸いです。

以上、どうもありがとうございました。
これからも末永く使わせていただきます。

               └ 7Re^7:「項目の移動」と「特別品名の移動」のキー設定を入れ替えたい(武井) 06/10/26 00:08
動作してよかったです。

View.keyに新しいキー設定を新規行という形で追加すると起動時に「View.keyに不整合がありましたので初期化しました。」というダイアログが出るのは、わざとこのようにしてあります。

というのは、このファイルがおかしくなると、ひかる自体がうまく動作しなくなるので、急遽簡単な整合性の検査のために、数が最初のものと違っていたら初期化して正常動作するようにしたわけです。

うまく、整合性の検査ができるようになったら、数の増減も許可するようにしたいと思います。