新着案内
ソフト
家計簿ソフト
いろいろな情報の管理ソフト
Windowsのお助けソフト
リンク




icon
リンク フリー

掲示板トップ > ひかる > 機能関係

トピック
掲示板ユーザー登録 | ログイン
123 現金の収支について << | >>
05/07/10 22:19 tiftonfield 8件のコメント

コメント < 前の意見 - 次の意見 >
1/8 Re:現金の収支について
05/07/12 20:52 武井
「現金の収支明細」というのが実際にどういうものかピンと頭に浮かんでこないので、もう少しどのような内容になるのか分かれば対応の方法があるかもしれません。
この意見に対してコメントを書く < 前の意見 - 次の意見 >
< 前のツリーを表示リスト表示
1Re:現金の収支について(武井) 05/07/12 20:52
「現金の収支明細」というのが実際にどういうものかピンと頭に浮かんでこないので、もう少しどのような内容になるのか分かれば対応の方法があるかもしれません。

2Re^2:現金の収支について(tiftonfield) 05/07/13 00:43
ご検討ありがとうございます。
現金の収支とは財布の収入と支出とも言えば良いでしょうか。
例えばデータの検索で1ヶ月と期間を決めて項目に貯蓄引出、品名にA銀行を入れて検索すると
その月にA銀行から引き出された履歴と合計金額が判りますよね。同様に項目:貯蓄入、
品名:A銀行で検索するとA銀行に預けた履歴と合計金額が判ります。
同様に財布(現金)に何時、何処から、いくら入ったかが判って、同じように出て行ったかが知りたいのです。
希望としては、データの検索画面で現金と収入、支出のスイッチがを各々設けて、現金と支出のスイッチをオンに
して項目に「食費」と入れたら、現金で食費に払った履歴と合計金額が出る。そしてメイン画面を集計モードにして
おけば、80,000円の食費の内、現金で60,000円口座引き落としで20,000円を使った、ということが判るように出来たら
と思っています。
今思えば、口座に現金という項目をひかるの使い始めに設定しておけば、似たような事が出来たと思いますが、
設定していなかったので、この様な要望となりました。
これまで大変便利に使わせて頂いていますが、支出が中々減らず(浪費グゼのためですが)銀行から引き出したら
使ってしまう性格ですので、その時点で現金化したお金がいくらで、何に使ったかが判れば浪費削減に成らないかと
思っています。
是非、ご検討をよろしくお願い致します。


   └ 3Re^3:現金の収支について(武井) 05/07/13 00:58
これは、表示を出納帳モードにすれば、まさに現金への入金と出金が全て表示されます。

      └ 4Re^4:現金の収支について(tiftonfield) 05/07/13 22:19
出納帳モードでは銀行からの引き落としも現金残高が増減しているので見難いですね。また、例えば食費に現金から幾ら使ったかは手計算するか選択合計する必要がありますので使い辛いです。データ検索の中で実現できれば更に分析しやすくなると思うのですが。

         └ 5現金出納帳を見たいのです(みわ) 07/01/12 03:48
横から失礼します。
私も以前からtiftonfieldさんと同じところで歯がゆい思いをしていましたので…。

出納帳モードは、現金のみではなく預金や借入の移動も混ざってしまうので、現金のみの増減状況を見たいときにはほとんど使えないのです。
預金・借入の増減状況はそれぞれ見られますし、各支出・収入項目の増減はデータ検索で見られるので、唯一「現金」のみそれができないのです。
現金の入出金のみをピックアップする何かいい方法はありますか?